実験

   
化学(応用)コースでの実験:「カセットコンロで熱化学」【高2】      実験

化学(応用)コースでの実験:「カセットコンロで熱化学」【高2】

化学(応用)講座で熱化学(ヘスの法則)についての学習を進めてきました。応用問題まで十分に解説と問題演習を行いましたので、今日はその知識を使って計算ができる実験を行うことにしました。題して「カセットコンロで熱化学」。カセットコンロはブタンガス...
   
気孔の観察実験【小学探Q教室】      実験

気孔の観察実験【小学探Q教室】

気孔の観察実験を行いました。近くの野草を採集して、樹脂に転写する方式で顕微鏡観察しました。転写法では表面の膜をはぎ取る必要がないため、簡単に観察できるという利点があります。観察の結果、葉の裏側には短い毛(産毛のようなもの)も多く、それらがく...
   
硫黄の探究をしました【小学探Q教室】      実験

硫黄の探究をしました【小学探Q教室】

今日の探Q教室では原子の構造と電子配置についての復習を行い、硫黄(S)の電子配置がアルゴン(Ar)とは異なり、閉殻になっていないことが理解できた段階で、硫黄の反応性を見るため、その燃焼実験を行いました。まず、安全に燃焼させるためのスチール缶...
   
夏休み科学工作・実験会【小中学生】      実験

夏休み科学工作・実験会【小中学生】

夏休みの科学工作・自由研究を支援する会を開催しました。小学生には、自作を進めてきたモーターの完成度を高め、安定して回転するところまで仕上げていきました。電磁石と永久磁石を組み合わせてのモーター制作振動を放ちながら激しく回転しましたまた、中学...
   
化学を体で理解し始めています【小学探Q教室】      実験

化学を体で理解し始めています【小学探Q教室】

今年の探Q教室では実験や工作を楽しむことの他に、座学で化学を小学生でも分かるようにたとえ話をしながら理解を進めています。元素記号を暗記し、主な元素の性質を実物やビデオ、カラーの資料集を使って理解していきました。原子の作りについても感覚的な理...
   
炎色反応、モーターの制作【小学探Q教室】      実験

炎色反応、モーターの制作【小学探Q教室】

化学の学習が進み、単体の性質のところで炎色反応の色について語呂合わせを使って暗記をしました。そして、実験によって実際の色を確認することにしました。各自で金属イオンを含む溶液を調製してもらい、ステンレス網を液体に浸し、ガスバーナーで加熱。金属...
   
光の屈折・オームの法則についての探究【小学探Q教室】      実験

光の屈折・オームの法則についての探究【小学探Q教室】

光の性質について学習しました。異なる物質間を通過するときに光が屈折するのは、光の速さが変わるためで、波長の短い青い光の方がより屈折することを予想しました。実際に屈折の状況を確認するために、赤色、青色LEDを用いて細い光を発する装置を工作し、...
   
小学探Q教室4回目のもよう【小学探Q教室】      実験

小学探Q教室4回目のもよう【小学探Q教室】

前回、元素記号の暗記を行い、小テストを行った結果、全員8割をクリアしました。100点を取ってくれた生徒も半数以上おり、自宅でも努力をされていたことがうかがえます。今日は、元素の中で最も軽い水素について簡単に実験をしました。水素シャボン玉が浮...
   
小学探Q教室2回目のもよう【小学探Q教室】      実験

小学探Q教室2回目のもよう【小学探Q教室】

今日は探Q教室の一日となりました。生徒たちが持ち寄ってくれた寒天培地のうち、うまく青カビのコロニーが成長したものもありました。その生徒からサンプルを頂いて、全員が顕微鏡で観察することができました。培地にできた青カビのコロニーサンプルをカバー...
   
小学生「探Q(たんきゅう)教室」がスタートしました      実験

小学生「探Q(たんきゅう)教室」がスタートしました

今年の正月の年頭で今年こそは実施すると宣言しておりました小学生「探Q教室」が、本日スタート致しました。準備しておいた機材たちがもれなく、使ってくれる人に出会えることを待ちわびていましたが、おかげさまで規定の人数が集まりました。先週はレクリエ...