実験 理科の実験のひとコマ(食品添加物) 今日は、食品添加物についての実験を行いました。合成保存料や着色料など、様々なものが多くの食品に添加されています。その危険性についての客観的な知識を塾生には調査して頂きました。今日の実験では、水出し麦茶に含まれているカラメル色素についてです。... 2011.08.27 実験
実験 中学2年理科・物質の性質(再結晶) 中学2年の授業のひとコマです。理科の物質の性質の講義中に、再結晶のテーマになったため、10分ほどの小実験を行いました。問題に出てくる「溶解度曲線」の意味を理解させるため、温度によって水に対する溶解度が大きく変化する硝酸カリウムを使いました。... 2011.08.24 実験
授業 慶進中学数学 中学2年(幾何)での問題。やはり、2年でこのレベルにチャレンジさせている慶進数学はなかなかのものだと驚きます。高い水準を行く慶進中学生の更なるレベルアップのためには講師の高い実力が必須。徳進館ならではの指導力で対応しています。慶進中学校・幾... 2011.08.23 授業
実験 化学Ⅰ基礎 特別講座 化学Ⅰ基礎・特別講座が物質量・量論の最終日となりました。物質量・量論関係についてはここ1ヶ月半ほどかけて何度も何度も解説と演習を行ってきましたので、全員の理解度が高まりました。そして今日の最終日は締めくくりに化学実験をすることにしました。そ... 2011.08.22 実験授業
アウトドア くじゅう自然動物園(ふれあい動物園)のラマ 大分県くじゅうのくじゅう自然動物園に行きました。ここでは、ウサギやヤギ、シカ、ラマなどの動物たちと触れ合えることができます。特に気に入ったのが、ラマ。長い首にふさふさに生えた毛がなんともかわいらしく、まつげも長いので、それを見た子どもがすぐ... 2011.08.21 アウトドア
出来事 化学の研究について(新物質発見!) 私塾長は、かつて、大学と民間企業の研究所で10年間、化学に関しては高度な学術的研究を行ってきました。大学院生の頃に、ある別の学科(セラミック系)の教授の講義を聞いた知識を、自分の研究室で行っている自分の研究テーマに応用してみました。何気ない... 2011.08.16 出来事
実験 化学基礎編の夏期講習の経過報告 参加者は慶進中学校の優秀な3年生。そして、今回初めて、試験的にモニター生として招待したジュニアの2名(公立中学1年の学年トップクラス生)。難解な理論ではなく、ビジュアルで化学の理解を進めていく授業形式のため、学年に関係なく、板書も資料参照も... 2011.08.11 実験授業
授業 化学講座(導入編)の夏期講習が始まりました 化学の特別講座(導入編)の夏期講習が始まりました。「化学」が全く初めて、という生徒にぴったりの講座で、使用する教材は写真やイラストばかりのビジュアル教材です。学校教育では、教科書を片手に、文字中心の学習方法で、難しい理論から入っていくため、... 2011.08.09 授業
出来事 教室の模様替えをしました 2年ほど使用してきた机を撤去して、新たに純白の学習机を導入しました。これで全部の机の色や大きさがそろい、以前にも増してより集中した学習環境が整いました。机が広くなり、より勉強しやすく生まれ変わりました 2011.08.03 出来事