中学部|公立中学3年(高校受験)

宇部高校をはじめ難関高校を目指すコース

概要

偏差値67~70クラスの難度の高い公立高校(宇部・下関西高等)への合格をより確実なものにするために、また、偏差値72を超える全寮制の県外有名私立高校への合格も目指せるほどの学力を身につけさせ、高校へ送り出すために編成したクラスとなります。

あくまでも上位高受験をターゲットとしておりますが、公立の進度も考慮しつつ中学内容の深い理解に主眼を置きます。また、定期テスト前は内申対策のため、学校別の試験対策に集中します。

本コースの対象生:公立中学3年、付属中学3年、慶進中学3年

ターゲット高校

①宇部高校・山口高校・下関西高校・国立宇部高専・小野田高校等

【公立高校】

②全寮制県外私立高校(ラ・サール高校・久留米大附設高校・広島大学附属高校・愛光高校・青雲高校・弘学館等) ※別途特別な対応を致します

【近県の全寮制私立高校】

授業の概要

難度の高い高校を目指すとはいえ、基礎なくしてその達成はあり得ません。そのため、基礎の徹底反復を行うための十分な教材とプリントを使用して、演習を深めます。

全体講義では、学校よりも早いペースで学習を進め、次の定期テストの範囲程度になれば、それまでの範囲を徹底的に復習させます。確認テストもさまざまな科目、単元で実施し、結果も保護者へフィードバックします。2学期はできるだけ早期に教科書を終了させ、10月頃からは受験の対策に入ります。

また、余力を持って高校に入学するために、教科書範囲外の内容も補って学習を進めます。平常の授業では、教科書準拠のワークを使って学習を進めますが、能力のある生徒はハイレベルな問題にもチャレンジし、宇部高校A判定や青雲高校などの難関高校合格を目指していきます。

また、高校入試の過去の問題を解きながら、入試の感覚を養います。また、受験の練習となる山口県模試への参加も積極的に行います。

中学生の進度

授業内容の例

まず、英語を例に挙げますと、英語では教科書の単語・文法を重要視しております。教科書の単語については発音記号も含めて理解させ、誰もが発音記号を読み/書きできるように訓練しております。そのため、未知の単語でも自然と発音もセットで暗記できるようになります。実際に生徒が書いたノートが次のものです。

発音記号
発音記号はだれでも書けるように指導します

また、教科書の単語や本文を発音(音声)で理解させ、そして文法を徹底的に理解させます。また、近年重視されているリスニング力の強化のため、塾長自身が作成した音声ツールを活用します。

教科書解説
テキストの英文の構造を分析していきます

英文法においては、主語・述語・目的語の関係に始まり、修飾・被修飾についてもしっかりと意識していくことが重要です。そのために必要な線引きを訓練させることで、形容詞・副詞といった品詞までも当たり前のように理解していきます。

その上で、教科書水準の問題集に挑み、さらに余力のある生徒は上位のテキストに対応した上位文法も学習でき、教科書を超えた難度の高い問題集にチャレンジできます。

数学、理科についても、同様の進め方を行います。

アドバンス3年数学の板書例
アドバンス3年数学の板書例(塾長)

本コースの関連記事

塾長ブログにて時々本コースの様子を紹介しております。是非ご参照頂ければと思います。

2022年2月18日 国立宇部高等専門学校への学校推薦入試

2022年5月30日 確認テストの頻度を高めています

2022年9月24日 模試の結果を受けて

2023年2月10日 有終の美を飾る

2023年3月15日 県立高校の合格発表の日

2023年3月23日 さまざまな人生の旅立ち

その他

塾内では、確認テストも要所要所で課すことで緊張感を維持させるとともに、テストの復習などにより、より優れた実力を身につけさせます。また、確認テストの結果が速やかにフィードバックされるような仕組み作りも行っています。このようにして、深い演習にも耐えられる生徒を育成しています。

難関高受験を目指す生徒は高校課程の知識も別途必要となります。通常授業に加えて、映像授業(数学、化学、物理、英語)にても補充ができます。

全寮制高校の生徒が夏期休暇時などで帰省したときにも、教室を9:00から23:00まで1日2,200円(税込)で使用できる「夏期教室」、「冬期教室」、「春期教室」を卒塾生を対象に開催していますので、寮生活で培った優れた学習習慣を維持できます(定員4名)。集中できる環境のため、能率よく学校課題の消化をしたり、数学ⅡBなどを映像授業により自由に予習して頂けます(塾外の臨時生もお申し込み頂けます。定員制のため、要予約)。

アドバンス3年卒生も利用できる学習空間

入塾対象者

①公立中学校で上位おおむね25%(入塾時点)以内(私立中学校で上位40%以内)程度の学力を有し、宇部高・難関私立高への合格を目指す、向上心豊かな生徒。

②フロンティア大学付属中学校(高校受験や選抜クラス希望)の生徒。

③自宅の移転等で受験が必要となる慶進中学の生徒。

慶進中生は英数・古文で高い実力が備わっていますので、中学校課程の国語・理科・社会を重点的に学習し直すとともに、受験向けの英数を強化していきます。随時入塾して頂けます。

指導科目

5科目を全て網羅しています(数学・英語・理科・論理が中心となります)。定期テスト期になれば、学校別に異なる範囲を判断した上で、各自の学習に役立つ社会や国語などのプリントを補充し学習して頂きます。また、夏期講習でも社会の総復習をしたり、国語の読解力向上講座で特訓したりします。

第一志望の私立高校合格後

塾長の監督下で映像授業を用い、高校での勉強方法、学習姿勢について学びます。また、高校数学・英語の先取り学習を行います。

公立高校の受験後

高校入学後に対応させるため中学の学力維持と高校内容の先取り学習(数学、英語の教室講義に加え、映像学習も)を実施します。3月一杯は通塾して下さい。

合格実績について

2009年度~2023年度実績

【公立高校】
宇部高校(普通・探究・理数)、下関西高校(普通)・宇部高専(物質・経営・制御)・岩国高校・小野田高校・防府高校(衛生看護)・宇部中央高校・宇部工業高校

【市内私立高校】
慶進高校アドバンス(特待含む)、サビエル高校特進(特待含む)、香川高校特進、宇部鴻城特奨

【県外難関私立高校】
鹿児島ラ・サール高校、広島大学附属高校、愛媛愛光高校、長崎青雲高校、佐賀弘学館高校、早稲田佐賀高校

青雲高校については、2013年度から毎年のように合格者を輩出しております。

授業料等(税込)

入塾金  5,500円(内部進塾者は無料)

授業料  週3日コース:月額26,400円

※入試直前となる冬期は、毎週土曜日に2時間半の補習(入試過去問トライアル)を追加開催しております。この補習は、4月末時点の在籍者は授業料無料(4科問題集は3,520円)、その他や外部生は約3ヶ月を通じて合計11,000円+テキスト3,520円)としております。

教材・プリント費  入塾・進塾時に5科19,800円 随時教材を購入する場合がありますので、実費ご負担頂きます。

施設管理費は頂いておりません。

時間割・空席状況

2023年度・令和5年度

曜日
対象学年   中学3年 中学3年   中学3年  
時 間   19:15-21:30 19:15-21:30   19:15-21:30  
備 考 講義・演習形式、中学1・2年生のコースはこちら

公立中学1年~3年コースの空席状況
<2023年9月22日現在>

× 公立中学1年 公立中学2年 公立中学3年

【脚注】◯・・・空席あり △・・・空席わずか ×・・・満席
 ※体験生の参加により臨時的に×表示している場合がありますので、ご希望の方は念のためお問い合わせ下さい。

徳進館の各コースの空席状況はこちらでご確認下さい

ご予約やご体験、内容の詳細につきましては、0120-967-804(塾長直通)までか、下記電子メール、もしくはお問い合わせフォームをご利用下さい。

タイトルとURLをコピーしました