小学生を対象とした理科の実験教室【探Q教室】では、毎年、液体窒素を使った低温の実験を目玉の1つにしています。
事前に資料集などから液体窒素の性質や製法などを学習し、また、今日の実験での注意点や何を確認するのかなどの話し合いをしました。
また、-196℃という低温を保存するためのデュワー瓶の仕組みを説明しました。2重構造になった大きな真空魔法瓶のようなものですが、ガラスがむき出しのため構造をよく見ることができます。
生徒たちは、この、ガラス細工をする職人さんが上手につくったガラス器具を不思議そうに眺めていました。
今日は、バナナのほか花、マシュマロ、スーパーボール、電池、お菓子など、各自が凍らせてみたいものを持ち寄ってくれました。
また、今回面白かったのは風船を使った実験です。
風船に水を入れて口をしばり、液体窒素に入れるとみるみる凍っていきます。十分凍らせた後、ゴムを破くと、きれいな丸い形をした氷のかたまりが出てきたのを見て、子どもたちが大歓声をあげました。
バナナでのくぎ打ちや冷凍マシュマロ(意外とおいしい!)などを楽しみながら時間が過ぎていきました。