admin

   
化学実験で沈殿の生成を確認しました      実験

化学実験で沈殿の生成を確認しました

中学2年の理科の授業でのひとコマです。物質の分解(炭酸水素ナトリウムの熱分解、電気分解)、化合(酸化、還元)と進んできて、質量保存の法則の単元に来て、沈殿の生成という話になりました。 ある物質と別の物質が化学反応を起こし別の物質になる際、気...
   
第63回全国植樹祭(山口)が開催されます      出来事

第63回全国植樹祭(山口)が開催されます

第63回全国植樹祭(山口)の前日となりました。毎年開催されている全国植樹祭ですが、今年山口で開催されるのは、56年ぶり、実に半世紀以上ぶりのことです。 そして、天皇・皇后両陛下が山口に来られ、宇部空港から全日空ホテルへ向かわれる際に、徳進館...
   
ラディッシュがもうなっています      アウトドア

ラディッシュがもうなっています

予定通り、ラディッシュ(別名:二十日大根)の根が早々に成長し、既に収穫の時期となっています。地上に見事にカラフルな根が見えているので、思わず、「どうしてこんなに分かりやすいのだろう」と思ってしまいます。 その他、トマトなどもどんどん成長中で...
   
金環日食の朝      出来事

金環日食の朝

今日は932年ぶりに日本の広い地域で金環日食が見られるという。宇部ではあいにく雨模様で、残念なことに全く観測ができませんでしたが、テレビ等で東京の金環日食ライブを楽しむことにしました。 932年前というと平安時代末期(西暦1080年12月)...
   
公立中学校の塾生向け中間試験対策を実施しました      授業

公立中学校の塾生向け中間試験対策を実施しました

今日は公立中学校の塾生向けの無料試験対策日となりました。桃山中、藤山中、西岐波中、東岐波中の試験が先に行われるため、まずはこれらの学校の塾生に対して、各学年ごとに十分な時間をとって試験対策としました。 提出用の学校問題集が仕上がっていない生...
   
慶進中学校の中間試験対策を実施しました      授業

慶進中学校の中間試験対策を実施しました

いよいよ中間試験の時期となりました。今年度最初のスタートを切るのが慶進中学校。慶進の場合は、試験の中休みがあるので、毎回この日に学年別で無料の試験対策を行っています。今日は、午前に3年生、午後に1~2年生を行いました。 慶進3年生の数学はす...
   
中学生がすごい!<化学基礎講座>      授業

中学生がすごい!<化学基礎講座>

化学基礎講座では前回の授業内容に基づく理解度テストを毎回行い、各自の実力が指導する側にも生徒自身にも分かるように配慮しています。 今年度は新たに中学生を若干名募集し、高校生に混じってもらい、高校化学の学習を進めることにしたわけですが、私は中...
   
苗を植えました      アウトドア

苗を植えました

畝ができましたので、ホームセンターで苗を一通り買ってきました。 今回は、本に書いてあった菜園計画のモデルに則り、トマトやナス、キュウリ、ピーマン、パプリカ、しそ、トウモロコシ、枝豆、ネギ、ショウガ、ラディッシュを植えました。 ラディッシュは...
   
耕作に来ました      アウトドア

耕作に来ました

前回、石灰をまいて酸度を調整しましたので、いよいよ畝(うね)づくりです。 図書館で借りてきた「野菜の育て方」の類の本を参考に、いい野菜を育てるには水はけが大切ということを学びました。そのために、畝という構造が必要だということが分かりましたの...
   
化学基礎講座がスタートしました      授業

化学基礎講座がスタートしました

今年度の化学基礎講座がスタートしました。 今年は化学の需要が多く、教室が満席となりました。将来医学部を目指すなど、センター化学で満点を必要とする生徒が多いため、この基礎講座で完全な理解を達成させます。 また、来年以降は当塾のコースで上位の問...