|
論理作文教室の概要
|
- ▼ 要約力を身につける!
-
- ▼ 小論文作成の指導
-
論理の枠組みに沿った小論文作成の指導も行っております。
自分が主張したいことを考え(子どもたちはこの空想過程が楽しいようです)、説得力ある文章を、楽しそうに生き生きと書いている子どもたちの姿に、日々感動を覚えています。
「小学5年生が本当にこのようなことが書けるのか?」と驚くような文章を、実際に書くのです(教室に作例がたくさんありますので、ぜひご覧下さい)。
論理的な作文力が身につけば、学校での読書感想文に応用できます。
また、中学入試問題の70字にわたる記述問題でも出題者をうならせる解答を導き出せます。理科や社会の記述問題にも要点を押さえた解答ができ、ミスを減らすことができます。
入試対策だけではありません。論理を学習することによって、論理的(合理的)思考能力が高まり、他者を理解する能力につながります。
結果、大人になって社会人となったときに、正しい思考力や判断力をもって生活するための基礎がつくられます。

|
- ▼ 90分間国語漬けにします
-
塾長自らが日々授業内容に改良を重ねており、指導に生かしています。従いまして、ただテキストを解かせるというマニュアル化された形式とは全く異なった時間となっております。

新聞のスクラップを活用した授業も
出口汪先生著の「論理エンジン」も使用しますが、単に補助教材としての使用にとどめ、塾長が提示するテーマに沿って、楽しみながら「考える力」「判断する力」を伸ばす、他とは一線を画す(と自負する)教室です。
このような「論理」の価値を見いだし、知的に楽しめる授業を実践しております。「わが子にも受けさせたい国語塾」、これを意識して準備を進めた教室なのです。
|
|
|
小学生だからこそ自然に体得できる論理的な言葉の流れ。今だから伸ばせる説得力のある書くチカラ。
論理の力により国語力の開花が始まります。 ぜひ、ご体験下さい。
<対象>小学4年・5年・6年生
詳細につきましては、遠慮なくお尋ね下さい。
|
|
小学論理作文教室の概要
|
■対象
小学4年生~6年生
■入塾対象者
塾は学びの場であることを強く認識し、周りの学習者へ迷惑となる行為を行わないと約束できる生徒。
■指導科目
国語(論理)
■授業料等(税込)
入塾金 5,500円(内部進塾者は無料)
授業料 週1日コース:月額6,600円
教材費 入塾・進塾時にテキスト費2,750円、プリント等年額費3,300円(月割り)
期の途中での追加テキスト費は随時実費。
|
|
来年度カリキュラムについて
|
<2022年度・令和4年度>
|
曜日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
対象学年
コース
時 間 |
小学5年
4科
17:00-18:30 |
4~6年
論理作文教室
17:00-18:30 |
小学6年
4科
17:00-18:30 |
小学5年
アドバンス理数
17:00-18:45 |
小学5・6年
小学英語
17:00-18:30 |
|
対象学年
コース
時 間 |
小学6年
アドバンス理数
17:00-18:45 |
|
|
小学6年
アドバンス国社
17:00-18:30 |
|
|
|
|