小学部|英語教室

中学につなげる本格的な英語コース、英会話の要素もプラス

概要

本講座では、native-likeな発音ができる日本人講師が、英語の「音」による指導をベースとし、中学校の「英語科」に直結する文法(grammar)、正しくつづる力(spelling)、聞き取る力(listening)、英作文する力(writing)、話す力(speaking)をトレーニングしながら90分間英語漬けにする本格的な英語教育の講座です。

1年間で相当数の英語を書いて頂きますから、幼い頃からつづりの「リズム」を身につけられ、中学校からの多数の英単語を自然と暗記する術や、正しい英作文の書き方などを身につけていくことでしょう。

また、外国人講師とのリアルな英会話で習っている文法を実践できる時間も取りますので、教室で学んだ単語や英文法がより生きたものとして子どもたちの心に残せられるようになりました。

本講座では、正しく単語が書けることがベースとなり、それに加えて文法学習、発音学習、会話を適切に行うことにより、正しい英語のあり方を、子どもならではの感覚で身につけさせていきます。

中学に上がった時に、英語という科目で、差をつけることができるようになるでしょう。

英語の授業の様子
【授業の様子】

小学英語コースの特長

本コースでは、指導する側にとっても根気のいる「英単語や英文を書く」ことを徹底的に鍛えます。そのため、英語の初心者だけでなく、英検3級や準2級に合格されるような方でも、「ライティング」のレベルアップのために参加されています。

書くことについては、1週間の単語数で延べ数百にもなることもあります。小学生の間で「書くことで覚える習慣」が身についた生徒は、音とスペルの感覚も一致していきますから、未知の単語も、音からスペルが予測できるようになります。

このような能力を早めに育成しておきますと、中学において、より短時間で新しい単語が覚えられるようになります。

このように書くことを徹底するのは、長年中学生の英語を指導してきた学習塾ならではの知見によるものです。将来、中学校に上がって学校での成績を伸ばすことに直結する方法を指導しており、実際に実績が出ております。

板書のノートの例

なお、授業では中学の教材・教科書を使用して学習を進めていきます。ただし、あえて宇部市内のどの中学校でも採択していない教科書を使用していますので、中学校に上がった時の新鮮さを失いません。

塾で習った文や文法を使って「会話できる喜び」の体験を実現

2023年7月より英会話の時間(約30分)を導入しましたので、従来より優れた4技能のバランスを取ることも可能となり、自然と聞く力・話す力もより良く身につけられるようになりました。

英会話を選択された方は、当教室で学んだ単語・文法に沿った内容で、外国の先生との英会話の時間を確保しています。教室で学んだ知識を実体験することは、語学の学習効果を大きく発揮するという理論的・実践的裏付けがあります(注1)。明るく、優しく、根気強く教えてくれる外国の先生とのリアルな会話を楽しみながら、「通じた!」という喜びを積み重ねることは、英語に対する抵抗感を減らし、入試での難易度が今後上昇する一方の英語科を得意科目にするための近道と言えるでしょう。

なお、どうしても会話が苦手な方への配慮も致します。その際は、費用は月額6,600円になり、教室内での見た目に違いが出ないように、英会話をしている他のお子さんと全く同じ時間帯に同じシステムを使用して文法学習ができるような配慮を致しております。また、他所で英会話を習われているかたは、当塾の授業で学んだ文法を利用しながらやや高めの水準での会話を楽しむことができます(相手の講師がお子さまの水準に合わせます)。

英会話の導入については、ブログでも紹介しています。こちらをご覧下さい。

スキル習得理論(R. DeKeyser, 2020)

第二言語を習得することに関するこの理論の要点を2つ示しますと、

徳進館
徳進館

①スキル習得のプロセスは、知的な理解、練習やトレーニング、および、スキルの自然な実行に分けられ、達成のためには、熟練者の指導とフィードバック、正確な測定の他、教材の設計などが必要です。

英会話の場合、熟練者とは外国人講師ということですね。

徳進館
徳進館

はい。しかも、しっかりと日本の子どもたち向けのトレーニングを受けた講師が、子どもたちが自信を持てるように、明るく、優しく、根気よく教えてくれます。

徳進館
徳進館

②生きた英語習得には、単なる文法や語彙の暗記だけでなく、実際のコミュニケーションの場を体験し、発話や反応の練習をすることが重要です。また、子供たちに英語を教える場合、子供たちが興味を持つことや好きなことに基づいた学習プログラムを設計することが有効とのことです。

「習って慣れよ」、ということですね。

徳進館
徳進館

そうですね。「習うより慣れよ」でもある程度は言語習得はできるのですが、「習って慣れよ」の方が、短期習得のために効果的だということです。

なるほどですね。

対象・授業料

■対象学年
主に小学6年生(英語の能力や意欲の高い5年生も対象とします)
※修了後に中学1年生の英語学習へ連結するため、主に小学6年生を対象としています。

■指導内容
英単語・発音指導、英文法(中学2年程度まで)、英作文、英会話(隔回程度)

■授業料等(税込)
入塾金  5,500円(内部進塾者は無料)

授業料  英会話選択時:月額8,800円(塾生)~9,900円(英語単科生)
授業料  英会話非選択時:月額6,600円

教材・機材費  入塾・進塾時に9,900円(通年使用)

施設管理費は頂いておりません。

時間割・空席状況

2023年度・令和5年度

曜日
対象学年
コース
時 間
小学5年
4科
17:00-18:30
4~6年
論理作文教室
17:00-18:30
小学6年
4科
17:00-18:30
小学5年
アドバンス理数
17:00-18:45
小学6年
小学英語
17:00-18:30
 
対象学年
コース
時 間
小学6年
アドバンス理数
17:00-18:45
    小学6年
アドバンス国社
17:00-18:30
小学2~6年
ステップアップ教室
17:00-18:30
 

6年英語教室の空席状況
<2023年9月30日現在>

6年英語教室

【脚注】◯・・・空席あり △・・・空席わずか ×・・・満席
 ※体験生の参加により臨時的に×表示している場合がありますので、ご希望の方は念のためお問い合わせ下さい。

徳進館の各コースの空席状況はこちらでご確認下さい

ご予約やご体験、内容の詳細につきましては、0120-967-804(塾長直通)までか、下記電子メール、もしくはお問い合わせフォームをご利用下さい。

タイトルとURLをコピーしました