授業 小学英語教室のようす【小学6年】 4月から新たに入会された小学6年生の生徒の皆さんにとって、今日の授業は一つの節目となる日でした。この1ヶ月間で、生徒の皆さんは基本的な単語や文法表現にじっくりと取り組み、少しずつ英語という言語に対する理解と自信を深めてきました。そして本日か... 2025.05.10 授業
受験 新年度を迎えて【中学3年生】 新年度が始まりました。受験生にとっては、いよいよ勝負の一年が始まるという意識を持つべき時期です。しかし、保護者の皆さまの中には、お子さまがまだ受験生としての自覚を持てていないのではないか、何から始めたらよいのかと、不安を感じておられる方もい... 2025.04.18 受験授業
受験 受験生の冬。本気で挑戦する時 冬の寒さが厳しくなる中ですが、いよいよ冬期講習が始まりました。今年も多くの受験生をはじめ、生徒の皆さんが真剣な表情で教室に集い、学びの時間を過ごしています。今日は、来年度高校課程を迎える慶進中学2年生と、受験生である小学6年生と中学3年生を... 2024.12.30 受験授業
受験 県模試の結果表が届きました【中学3年生】 夏休みが終わり、各校の夏課題テストの結果も出始める時期となりました。今年の夏は本当に暑さが厳しかったですが、その中で勉強に励む姿勢は素晴らしかったと思います。そして、その成果が形となって現れ始めています。ちなみに、今年度から英語の指導形態を... 2024.09.14 受験授業
実験 電気分野(物理)の実践授業【慶進中学2年生】 慶進中学2年生のクラスでは、2学期から始まる物理の電気分野の学習が始まることに備えて、期末テスト終了後から、電流や電圧の基本概念について解説してきました。特に、オームの法則については教科書の公式をただ暗記するだけでなく、別の多角的な視点から... 2024.08.03 実験授業
受験 夏期講習を実施しています【小学生・中学生】 夏期講習真っ只中となり、参加された多くの生徒たちが毎回真剣に勉学に励んでおります。そこで、夏期講習の様子についてご紹介いたします。新しい学年も1学期を終えて、慣れてきた頃です。前年度と違った難しい内容に向かうことは、一段と自分自身を成長させ... 2024.07.29 受験授業
授業 小学英語教室のようす【小学6年生】 私たちの英語教室(金曜日)では、小学生の皆さんに質の高い英語教育を提供しています。つづりや文法の基礎をしっかりと固める一方で、英語の生の音声に触れる機会を大切にしています。生徒たちは発音練習を通じて、英語の音を聞き、発し、言語的トレーニング... 2024.07.15 授業
受験 中間テストの結果から【中学部】 中学部での1学期の中間テストの結果が出そろいました。公立中学部、慶進中学部のそれぞれで、本校の生徒さんの学年順位のアウトラインをグラフでまとめてみました。公立中学部では、1年~3年のすべての学年で、「学年1位」を取得した生徒さんが1~2名含... 2024.06.23 受験授業
受験 夏期講習2024のお知らせ【小・中・高校生】 本年度は小学5年生から高校3年生までの全学年を対象とした夏期講習を実施致します。学年ごとの概要を以下にてお伝え致します。【小学5年生】主にアドバンス理数・国社コースのクラス生を対象とした内容になります。クラスでは、6年生の計算に入っています... 2024.05.31 受験授業
受験 英語的感覚を養う授業【慶進中2年・公立中3年】 私が中学生に行っている授業の中では、昔ながらの「日本語訳をそれらしく作ることを優先する指導」だけではなく、ネイティブの人が前から読んで当たり前に理解できる「英語独特の感覚」を伝えられるように、逆を言えば、返り読みを減らしても理解できるような... 2024.04.30 受験授業