admin

   
萩市笠山の小さな火口      アウトドア

萩市笠山の小さな火口

萩市にある笠山に来ました。日本最小の小さな火山の火口で、世界最小とも言われています。 その昔、溶岩が噴出してできた小さな火山で、火口に入ると、鉄を多く含んでいると思えるような赤い溶岩が一面に見られます。 標高 112メートルの小さな笠山は、...
   
須佐のホルンフェルス(断崖地層)を見学しました      アウトドア

須佐のホルンフェルス(断崖地層)を見学しました

萩市の日本海側にある須佐のホルンフェルスを塾生と見学に来ました。ちょうど地層の勉強をしていることもあり、その大きなスケールを目の当たりにして超感動! 日本の地質100選に入っているだけあり、その美しさは何度見ても本当に感動できるものです。 ...
   
大原湖のキャンプ場に来ました      アウトドア

大原湖のキャンプ場に来ました

徳地のふれあいパーク大原湖に塾生と1泊キャンプに来ました。閑静な山間に綺麗な大原湖があり、水位があればカヌーなどの体験も楽しめるのですが、今回は水が少なく、水辺で遊ぶくらいしかできませんでした。それでも、人なつっこい白鳥やカモに囲まれながら...
   
大分のブルーベリー狩りの体験をしました      アウトドア

大分のブルーベリー狩りの体験をしました

九州のブルーベリー狩りの農園に行ってきました。私自身、ブルーベリー狩りは初体験で、子供たちと楽しみに出かけました。 実は普通に小木になっていて、そのまま手で取って、味を試すことができます。同じように並んでいる木でも、隣同士でも味が異なり、す...
   
缶詰のミカン作りに挑戦!      実験

缶詰のミカン作りに挑戦!

「缶詰のミカンの皮はきれいにむかれているけれども、どのようにつくられているか?」 この塾生の疑問に答えるべく、実験を行ってみました。用意するのは、ふくらし粉だけ。みかんの皮をむき、1つ1つの房に取り分けて、ふくらし粉の溶液で煮ます。すると、...
   
水素発生の実験      実験

水素発生の実験

水酸化ナトリウムとアルミニウムから水素を発生させる実験をしました。 アルミニウムは両性金属のため、強塩基性の水酸化ナトリウムにも溶解し、水素を発生します。また、水酸化ナトリウム水溶液は少し粘性があるので、発生した泡が上方まで登ってきました。...
   
夏休みの自由研究2010      実験

夏休みの自由研究2010

夏休みの自由研究で、小学生を対象に酸とアルカリのテーマで実験を行いました。 水溶液の酸性やアルカリ性の度合いによって、天然の食品が持つ色素の色が変化することはよく知られています。これを実験で確かめてみました。 紫キャベツからは見事な青い色素...
   
旗を立てました      出来事

旗を立てました

数学及び物理を得点源とする指導方法を展開している徳進館高等部。東大のイメージをあしらった旗を近くの業者さんに作成してもらい、立ててみました。これで少し塾らしくなりました。 実際、当塾ではセンター試験で満点を目指す指導方法を展開しています。熱...
   
九重町の夢大吊橋の体験      アウトドア

九重町の夢大吊橋の体験

平成18年秋に完成したという九州が誇る日本一の人道大吊橋の体験に行ってきました。 標高777m、高さ173m、長さ390mの吊り橋は、その重量を支えるため、かなりの鉄材が使用され、いわゆる「吊り橋」からは少し離れて人工的なものを感じましたが...
   
ビオトープにて蛍の観察会      アウトドア

ビオトープにて蛍の観察会

宇部の北部にあるビオトープへ蛍の観察に行きました。真っ暗な夜空に蛍がたくさん舞っていて、その美しさにしばらく見とれていました。 ビオトープ入り口の看板