徳進館進学ゼミナールについて

徳進館進学ゼミナールについて東京大学(理科Ⅰ類)を卒業、ストレートに東京大学博士号を取得*1し、現在子を持つ「親」でもある理系の塾長や講師陣が、子どもの気持ちに寄り添いながら、愛情を持って指導する学習塾です。[東大合格+東大大学院での研究活動]を行った経験を生かして「より正しい学習の実戦方法」を監修し、「自力で実践する力」を身につけさせることに注力しています。また、「東大流の論理力」を軸に新しい教育法を研究し、指導展開しています。基礎の反復を大切しながらもハイレベルな水準を教える、中高一貫校や宇部高に強い、実績豊富な「中学・高校・大学受験専門」の少数精鋭の進学塾です。
*1 東京大学では、博士課程(工学)への進学率は10%弱で、規定の3年間で修了できるのはその3分の1です。こうした難関を長年にわたってクリアしてきた経験を生かし、次の若い世代の育成のために情熱を注いでいます。

徳進館進学ゼミナールについて

塾長ごあいさつ

山口県から、また、宇部市から、将来の日本を担える、確かでくじけることのない思考力と学習姿勢を宿し、思いやりにもあふれる有為な人材を輩出したいという熱い思いから、2007年に「徳進館進学ゼミナール(商標登録済)」を開校いたしました。

当塾では生徒の学習意欲の根本となる知的探求心にまでさかのぼった初等教育を実施し、結果的に持続可能な学習意欲を形成し、各人の将来目標に向かって努力し続けることのできる人材育成を行っております。

結果、鹿児島ラ・サール高校、愛媛愛光高校をはじめ、有名県外私立高にも合格するための方法論やノウハウを確立しました。

このような成果は、塾長である私自身が熱意を持って子どもたちを指導するとともに、個別に将来目標を設定したり、深夜まで学習相談に乗ったり、また、時には授業中、叱咤激励することによって作り出しているものです。

もちろん、私だけでなくスタッフの長年にわたる教科指導経験から生まれた「分からせる講義・解説」によるところも大きいものです。

また、自身の子育てと教育経験から、ご父兄向けにさまざまな学習上のアドバイスも行っており、ご家庭にもご協力を頂くことで、相乗的な教育効果を生み出しています。

職員一同、日夜、「何がこの生徒に必要なのか」を自問自答し、勉強・研究を継続しており、今後もこの姿勢を貫いて参ります。

徳進館進学ゼミナールをどうぞよろしくお願い致します。

塾長の人物像

自己評価をしてみましたので、参考にして頂ければと思います。

塾長はこのような人です
趣味や特技などから
  • 子どもが大好き
    とにかく、子どもが大好きです。また、合計9年間の小中学生対象の家庭教師の経験から培った感覚から「何が分からないのか」を読み解く力が高いと自負しており、勉強に関するどんな質問にも、また、サイエンス分野での「どうして?」という質問に対しても、その子目線で説明して絶対に分からせる自信があります。授業中にも、学習を進めるための潤滑剤となる言葉がけをよく行い、子どもたちが一人でも多く笑顔になって、また勉強に向かう姿を見ることで生命力を得ています。また、親としての経験からも、子どもたちが自信を持って社会に羽ばたき、成功者となることを心から願い、助言をしています。大学へ羽ばたいた生徒さんもよくその後の報告や人生相談で来塾され、相談にのっています。
  • 講義力
    中学生の英語・数学・理科、高校生の化学基礎の授業であれば、いつでもどの単元でも、教科書など一切持たずに、2時間以上生徒さんの興味を引き続けさせる、幅のある授業をする自信があります。また、当塾の正規の講師もこのような授業を展開しています。
  • 研究者魂
    とにかく長年の研究経験から、研究者魂が染みついていると思っています。そのため、教育に関わる書物などの情報をよく読んだり、研修会に出て新しい情報を得たりするのが好きで、それを教室の中でどのように応用展開したら学習の質が向上するかを常に研究し、近視眼的にならないように努めています。また、自然科学を愛しているため、科学技術に関する最新情報(化学、天文、物理、新エネルギー等)は常に有料誌などから収集し、子どもたちに主に最先端の日本の技術の話を伝えています。
  • 社会人経験が豊富
    化学系メーカーの中央研究所での勤務、サービス業、システム開発業、学校法人での教員などいろいろな経験を積んでいます。視野をできる限り広くもって、子どもたちの将来の可能性の芽を摘まないよう、むしろ広げるような助言をするよう努めています。
  • プログラミング(コンピュータ言語)
    これは、中学2年生のクリスマスプレゼントから始まり、今に至るまで絶え間なく関わってきたことです。特技となったプログラミングを駆使して、業務の効率化も常に研究しています。宇部市の市民講座の講師や私立高校の情報科の教員を務めた経験は、現在の塾の高校生の情報科教育にも役立っています。
  • ギターの練習
    中学2年の頃から2~3年ほどかじっただけで離れていたのですが、それから約30年を経て「継続は力なりとはこのことだ」という私なりの演奏技術の向上感覚を現在実感中です。何事にも基礎反復の重要性を身をもって実感しており、このような体験も通じて、勉強における努力の継続の大切さを生徒たちに伝えています。
  • デザート作り
    甘党なこともあり、自宅でデザートをよくつくって家族に喜んでもらっています。
プログラミング
愛用中のギター
デザート
所有する資格
  • 東京大学博士(工学)
  • 高等学校第一種普通教職免許状
  • 実用英語検定 準1級
  • TOEIC 785点
  • TOEFL 573点
  • 日商ワープロ検定 1級
  • 甲種危険物取扱者免状
  • 基本情報技術者
  • 初級システムアドミニストレーター
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト検定(MOS)ワード上級
略歴
徳進館進学ゼミナール塾長の略歴

東京大学理科Ⅰ類(工学部)卒業|平成3年
東京大学大学院・博士課程修了|平成8年
大手化学メーカー中央研究所、システム系企業での勤務|社会人経験(11年)
私立大学・私立高等学校・国立高専|非常勤講師経験(計10年)
家庭教師経験|計9年

講師陣の略歴

山口大学教育学部|教育学
九州大学理学部|生物学
九州大学農学部|生物環境資源科学
九州大学経済学部|経済工学

徳進館進学ゼミナールの教育理念

徳進館進学ゼミナールでは、学力を向上させるためには、個々人が持つ自己実現力を高めることが重要であると考えております。

すなわち、自ら疑問に思い、自ら目標に到達するために何をすべきかを考え、実行できる能力の育成であります。

この力を十分身につけた人材は、将来どの学校へ進んでも、また、どのような社会へ出ても、もしくは、海外へ出たとしても通用することのできる人材となるはずです。

その根底にあるものが知的探求心であります。探求心を持ちさえすれば、学習することが自己実現のために本当に必要なものであり、そのために学習することがむしろ楽しいとすら感じることができるのです。

このような人材は、社会から必要とされ、その価値を最大限社会に還元できる有為な人材となることでしょう。

これは、人としてもっとも価値のある喜びにつながるものであり、生き甲斐を感じて、様々な対象に感謝しながら生きていくことのできる人間力となります。

このような人材形成を目指した教育を行っております。

徳進館進学ゼミナールの教育方針

徳進館進学ゼミナールの教育方針は次のものとなります。

●探求心の育成

基礎養成の前段階として、自然現象に対しての興味関心、何事にも不思議だ、「なぜ?」だと思う心を養成することが第一に挙げられます。

これは当塾の「探Q教室」(小学生対象)で指導し、具体的に実現しております。

自分の興味に沿って、物事を探求し、それを知る喜びを知った者はその後の学習力が飛躍しております。

●基礎学力の育成

何事も一足飛びにはなし得るものではありません。

探求心を持つものでも、謙虚な心を常に持つことが必要です。

基礎的な学習もおろそかにすることなく、常に、自分はまだまだだと思い続けることができた人は大成しています。

学習の場において、このような思いで学習し、結果を出すという小さな成功体験を積み重ねることが成功の条件であります。

基礎学習を決しておろそかにさせないという姿勢から、当塾では、反復学習法を徹底しております。

●「One Step Ahead」(少し先取りし、一歩ずつ着実に前進)

基礎課程(小学~中学)を十分になし得るために、学校よりも少し先を行く学習を積み重ね、実力をつけていきます。

そして、高校課程で学力や学習姿勢をさらに伸長させ、能力を一気に開花させ、志望大学へ現役で合格させることを目指します。

そのため、「徳進館キャンパス」という衛生的で整えられた学習環境を提供し、受験に向けた合理的な学習指導を徹底することで、3年間で夢を手にできるよう、全力で応援します。

たゆまぬ自己研鑽

受験トレンドへの対応といった調査のみならず、塾長をはじめ全ての講師は、自己レベルの向上のために、絶えず自己研鑽に努めております。

毎日難解問題にチャレンジするなどでレベルアップすることで生徒からの信頼を獲得します。

また、どのようにしたら分かりやすく説明ができるかなど、生徒の視点を常に意識しており、講師とも定例会議を開催して議論を重ねております。

自分自身成長できることも楽しみであり、またそれが生徒への喜びにつながればという思いです。

ブログの記事から

2023年11月14日 県立高校入試のセミナー参加

2023年06月12日 小学生の英語教室の改良

2021年09月17日 英語教育の研修会に参加しました

2020年07月07日 化学の研究について

2019年02月15日 大学入試改革の研修会に参加しました

2016年05月28日 教育研修会に参加しました

個人情報の取り扱いについて

塾長は、「個人情報について」の項目に掲げております通り、お預かりする名簿類の取り扱いにつきましては、慎重を期しております。

また、授業中や生徒との談話時などで個人的な情報に触れることはございませんし、ご父兄とのご面談時でも面談のかたの情報を他者に漏らしたり、他の方の情報を具体的に話に持ち込むこともございません。

性格的にも口を堅くしておりますので、個人的なご相談等には安心してお臨み下さい。

また、塾長が使用するPCでは、最新のセキュリティ対策により情報漏えいへの対策を講じております。

その他

お預かりした授業料の一部からユニセフを通じて募金をしておりますので、世界のこども達に役立てられています。

塾へのお問い合わせにつきましては、0120-967-804(塾長直通)までか、下記電子メール、もしくはお問い合わせフォームをご利用下さい。

タイトルとURLをコピーしました